金融・経済分野専門の翻訳会社 global2j

メールマガジン
前へ 次へ

金融翻訳 global2j(グローバル・トゥー・ジェイ)

global2j通信
〜VOL.60〜
金融翻訳の用語・業界・求人などのお役立ち情報をお届けします!

http://www.global2j.com

2009年4月号

< 目 次 >
■ global2jからのおしらせ
■ 今月のキーワード
■ 金融翻訳事情

※ 新規登録・登録変更・配信停止、バックナンバーはこちら:
http://www.global2j.com/magazine/index.html

■ global2jからのおしらせ ■

・5月お申込分(10月開講)より「最新金融翻訳講座Aコース」が会員制となり、開講日やお支払い方法などが変わります。詳しくは翻訳講座ホームページをご覧下さい。
(http://www.global2j-education.com/)。

■ 今月のキーワード ■

【flattener(s)】フラットニング・トレード、フラット化トレード、フラットナー

イールド・カーブがフラット化することを予想して行う売り・買いのこと。
反対はsteepener(s)。

(例文)
We continue to recommend bearish flatteners and bullish steepeners.

(訳例)
当社は引き続きベア・フラットニング・トレードとブル・スティープニング・トレードを推奨する。

■ 金融翻訳事情「最新金融レポート演習」のご紹介 ■

「最新金融翻訳講座」(A、B、Cコース)は、当社が実際の仕事を通じて入手した投資家向け調査レポートを参考に作成したオリジナル教材『最新金融レポート演習』を使用して学習する講座です。直近の市場動向を扱った英文レポートを使用し、業界第一線で活躍するプロの翻訳者が訳例を作成しているため、実務に近い「生の」翻訳テクニックを学ぶことができます。

以下の(1)〜(3)は、2008年の「最新金融レポート演習」からの抜粋です。
各記事がどのように訳されているか、原文と対比させながら読んでみましょう。

(1)金融危機
金融危機については、現在の動きだけでなく、歴史的背景についても取り上げられることが多いため、より幅広い知識が必要です。

(原文)
The current financial crisis will likely mark the end of an era.
Following the successful fight against inflation in the early 1980's,
deregulation, tax reductions, and global trade liberalization, the world
benefited from more than two decades of strong economic growth.
Economic policy and financial activity during this period were governed
by a belief in rational expectations and efficient markets. Looking back,
however, both assumptions appear dubious.

(訳例)
目下の金融危機は、一つの時代の終焉を告げるものとなろう。1980年代初めのインフレとの戦いにおける勝利、規制緩和、減税、国際貿易の自由化を受けて、世界は20年以上にわたり力強い経済成長の恩恵を享受し、この間の経済政策と金融活動は、合理的期待と効率的市場への信頼に支配されていた。だが振り返って見れば、いずれの仮定も疑わしく思える。

(2)米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録
米連邦公開市場委員会(FOMC)会合での議論の内容は市場の動向を左右することが少なくありません。そのため多くのアナリストや投資家が注目し、レポートにも頻出します。

(原文)
Although the FOMC's view at the April 29-30 meeting was that inflation
and growth risks had moved closer toward balance, the Committee's
near-term growth outlook assessment was not positive. As such, the near
balance between risks was more due to heightened concerns about
elevated inflation than any improvement in the growth outlook. The minutes
show that most Fed officials viewed the April rate cut as a close call,
even though they thought that risks to growth remained to the downside.

(訳例)
米連邦公開市場委員会(FOMC)の4月29〜30日の会合での見解は、インフレと成長のリスクが一段と均衡したというものだったが、目先の成長見通しに関するFOMCの評価は楽観的ではなかった。したがって、リスクが均衡に近づいたのは、成長見通しの改善よりも、高インフレに対する懸念の悪化が原因だった。議事録によれば、連邦準備理事会(FRB)関係者の大半は成長リスクがなおダウンサイドにあると考えていたものの、4月の利下げを「ぎりぎりの判断」であると見ていた。

(3)中国マクロ経済
欧米のみならず、世界経済において存在感を増してきているアジア各国の動向にも注目しておく必要があります。

(原文)
According to the Ministry of Agriculture, wholesale prices for
agricultural product rose 13.0% during January 6-30. They dropped
sharply on January 31 following a series of government intervention
measures ahead of the Chinese New Year, but we view this decline as not
only unsustainable, but also ineffective at the retail level. We see the
bad weather as likely to keep food inflation at an elevated level and also
non-food inflation driven by wage hikes appears to be on the rise.

(訳例)
中国農業省によれば、農産物の卸売価格は1月6日から30日までの間に13.0%上昇した。価格は春節(旧正月)を前にした政府の一連の介入措置を受けて1月31日には急低下したものの、この値下がりは持続性がないばかりか、小売段階での効果もあるまい。悪天候によって食品価格の上昇率が高止まりするとみられるうえ、食品を除くインフレ率も賃上げ主導で上昇しつつあるようだ。

いかがでしたでしょうか。実務に近い内容のため、少々難しく感じられる部分もあるかと思いますが、こうした実践的な演習を重ねることができるのがこの講座の魅力です。

お知らせにもありますように、5月お申込受付分(10月開講)より、最新金融翻訳講座Aコースが継続学習により適した会員制へと移行します。今月号の内容をご覧になって興味をもたれた方は是非講座ホームページをご覧下さい。

◆global2j通信◆

提供・発行:株式会社グローバル・トゥー・ジェイ(http://www.global2j.com)
※新規登録・登録変更・配信停止、バックナンバーはこちら:
http://www.global2j.com/magazine/index.html

※本誌に関するご意見・ご感想:magazine@global2j.com

ご質問などについて個別にご返答することはできかねますのでご了承下さい
当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます
Copyright (C) global2j Co.,Ltd. All Rights Reserved.
メールマガジンバックナンバー(2024年)
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「ノートパソコンでデュアルディスプレイにしてみよう」
 >> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「隙間時間を英語学習に活用するススメ」
メールマガジンバックナンバー(2023年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「紙の辞書、オンライン辞書のそれぞれの良さ」
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「日頃から実践できる!文章力アップのためのコツ」
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「たかがマウス、されどマウス」
 >> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「アメリカ英語とイギリス英語の違い」
メールマガジンバックナンバー(2022年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「リモートワークのデメリットを減らそう」
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「金融・経済翻訳に役立つウェブサイト」
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「街で見かけるおかしな英語」
 >> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「翻訳者が知っておくべき基本的なリスク管理方法」
メールマガジンバックナンバー(2021年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「2021年の総括」
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「最近の翻訳需要と翻訳者に求められる能力」
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「パソコンの買い替えは慎重に!」
 >> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「知っておくと便利なIT豆知識」
メールマガジンバックナンバー(2020年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「デスクワーク中心の翻訳という仕事〜リモートワークの利点と注意点」
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「フリーランス翻訳者が安定した収入を確保するうえで重要と思われる2つのポイント」
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「翻訳コーディネーターのリモートワークの一日」
 >> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「金融・経済翻訳業界の近況」
メールマガジンバックナンバー(2019年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「依頼主に指名されるほどの実力をつけることこそ、翻訳者としての成功への近道」
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「『言葉』に対してどれだけ敏感になれるかがカギ?」
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「金融翻訳業界は週末が書き入れ時!?」
 >> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「求められる翻訳者像」
メールマガジンバックナンバー(2018年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「訳文の見直しは十分ですか?実は大事なスタイルチェック」
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「翻訳の仕事に必要な体力」
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「金融翻訳に求められる『意外な』もの」
 >> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「使い分けが難しい漢字」
メールマガジンバックナンバー(2017年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「子持ち翻訳コーディネーターの在宅勤務の一日」
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「ショートカットキー活用術:ワード編」
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「翻訳者Oさんへのインタビュー第2弾」
 >> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「翻訳者になったきっかけ ― 翻訳者Oさんへのインタビュー」
メールマガジンバックナンバー(2016年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 11月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 10月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 8月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 7月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 5月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 4月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 2月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 1月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
メールマガジンバックナンバー(2015年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 11月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 10月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 8月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 7月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 5月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 4月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 2月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 1月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
メールマガジンバックナンバー(2014年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 11月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 10月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 8月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 7月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 5月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 4月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 2月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 1月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
メールマガジンバックナンバー(2013年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 11月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 10月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 8月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 7月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 5月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 4月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 2月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 1月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
メールマガジンバックナンバー(2012年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 11月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 10月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 8月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 7月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 5月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 4月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 2月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 1月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
メールマガジンバックナンバー(2011年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 11月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 10月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 8月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 7月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 5月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 4月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 2月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 1月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
メールマガジンバックナンバー(2010年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 11月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 10月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 8月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 7月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 5月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 4月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 2月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 1月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
メールマガジンバックナンバー(2009年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 11月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 10月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 8月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 7月号 翻訳者Oさんへのインタビュー後編
>> 6月号 翻訳者Oさんへのインタビュー前編
>> 5月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 4月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 2月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 1月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
メールマガジンバックナンバー(2008年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 11月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 10月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 8月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 7月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 5月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 4月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 2月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 1月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
メールマガジンバックナンバー(2007年)
>> 12月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 11月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 10月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 8月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 7月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 5月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 4月号 今月のキーワード金融翻訳事情「金融翻訳とは(4)」
>> 3月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「金融翻訳とは(3)」
>> 2月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「金融翻訳とは(2)」
>> 1月号 今月のキーワード&金融翻訳事情「金融翻訳とは(1)」
メールマガジンバックナンバー(2006年)
>> 12月号 トップクラスの金融翻訳者のご紹介【後編】
>> 11月号 トップクラスの金融翻訳者のご紹介【前編】
>> 10月号 特別企画・総集編「金融業界で求められる翻訳者とは」
>> 9月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 9月号 特別号「タイプ別・金融翻訳者のご紹介【後編】」
>> 8月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 8月号 特別号「タイプ別・金融翻訳者のご紹介【前編】」
>> 7月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 6月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 6月号 特別号「お役立ち!金融翻訳学習に関するQ&A」
>> 5月号 特別企画「トライアル応募者の実像」
>> 4月号 今月のキーワード&金融翻訳事情
>> 3月号 特別企画「金融・経済翻訳講座修了生の今」
>> 2月号

今月のキーワード&金融翻訳事情

>> 1月号

特別企画「金融翻訳に関するFAQ特集【後編 仕事編】」

メールマガジンバックナンバー(2005年)
>> 12月号

特別企画「金融翻訳に関するFAQ特集【前編 学習編】」

>> 11月号

今月のキーワード&金融翻訳事情

>> 10月号

今月のキーワード&金融翻訳事情

>> 9月号

今月のキーワード&金融翻訳事情

>> 8月号

今月のキーワード&金融翻訳事情

>> 7月号

今月のキーワード&金融翻訳事情

>> 6月号

特別企画「金融・経済翻訳者の実像」

>> 5月号

特別企画「金融・経済翻訳者の実像」

>> 4月号

特別企画「金融・経済翻訳者の実像」

>> 3月号

今月のキーワード&金融翻訳事情

>> 2月号

金融翻訳事情

>> 1月号

金融翻訳事情

メールマガジンバックナンバー(2004年)
>> 12月号

金融翻訳事情

>> 11月号

今月のキーワード&金融翻訳事情

>> 10月号

今月のキーワード&金融翻訳事情

>> 9月号

今月のキーワード&金融翻訳事情

>> 8月号

今月のキーワード&金融翻訳事情

  閉じる