メールマガジン

金融・経済翻訳

global2j通信~VOL.83~ 2011年3月号

■ 今月のキーワード ■【belly】中期ゾーン通常、「腹、腹部」を意味するbellyは、イー…

global2j通信~VOL.82~ 2011年2月号

■ 今月のキーワード ■【supranationals】国際機関、国際機関債supranati…

global2j通信~VOL.84~ 2011年4月号

■ 今月のキーワード ■【RPR】自宅家賃RPRはrent of primary reside…

global2j通信~VOL.81~ 2011年1月号

■ 今月のキーワード ■【bullet bonds】満期一括償還債期中償還がなく、最終償還日に…

global2j通信~VOL.80~ 2010年12月号

■ 今月のキーワード ■【linkers】インフレ連動債、物価連動債index-linked …

global2j通信~VOL.79~ 2010年11月号

■ 金融翻訳事情 ■【翻訳者Uさんへのインタビュー後編】今月は翻訳者Uさんへのインタビュー後編…

global2j通信~VOL.78~ 2010年10月号

■ 金融翻訳事情 ■【翻訳者Uさんへのインタビュー前編】今月号と来月号は、翻訳者Uさんへのイン…

global2j通信~VOL.77~ 2010年9月号

■ 今月のキーワード ■【C&I loans】商工業向け融資、商工業ローンC&…

global2j通信~VOL.76~ 2010年8月号

■ 今月のキーワード ■【govies】国債government bondsのこと。(例文)W…

global2j通信~VOL.75~ 2010年7月号

■ 今月のキーワード ■【deflate】デフレートする経済統計などから物価変動分を取り除くこ…

global2j通信~VOL.74~ 2010年6月号

■ 今月のキーワード ■【custody holdings】カストディ残高海外の中央銀行などが…

global2j通信~VOL.73~ 2010年5月号

■ 今月のキーワード ■【north of】上回る、超える、以上の特に金融・経済英語と言えるも…

global2j通信~VOL.72~ 2010年4月号

■ 今月のキーワード ■【choppy】 値動きが荒い、値動きが激しい相場の変動が不規則で不安…

global2j通信~VOL.71~ 2010年3月号

■ 今月のキーワード ■【UR】 失業率unemployment rate の略語。(例文)T…

global2j通信~VOL.70~ 2010年2月号

■ 今月のキーワード ■【range-bound】 レンジ内で推移している相場が一定のレンジで…

global2j通信~VOL.69~ 2010年1月号

■ 今月のキーワード ■【official (interest) rate】 政策金利債券利回りなどの…

global2j通信~VOL.68~ 2009年12月号

■ 今月のキーワード ■【underlying asset】 原資産デリバティブ取引の権利対象となる資…

global2j通信~VOL.67~ 2009年11月号

■ 今月のキーワード ■【factory orders】製造業受注金融・経済翻訳では、fact…

global2j通信~VOL.66~ 2009年10月号

■ 今月のキーワード ■【breakeven inflation】 ブレークイーブン・インフレ…

global2j通信~VOL.65~ 2009年9月号

■ 今月のキーワード ■【o/w】 そのうち、うちof which の略。調査レポート中の図表…

さらに記事を表示する
PAGE TOP