メールマガジン

global2j通信~VOL.44~ 2007年12月号

■ 今月のキーワード ■【stats】(経済)統計、(経済)指標statisticsの略。以下の例文では、reta…

global2j通信~VOL.43~ 2007年11月号

■ 今月のキーワード ■【edge up】じりじりと上昇する統計値や金利などについてよく使われる表現です。反対はe…

global2j通信~VOL.42~ 2007年10月号

■ 今月のキーワード ■【mixed】強弱まちまちの、強弱交錯した、強弱入り混じった経済指標や相場動向などについて…

global2j通信~VOL.41~ 2007年9月号

■ 今月のキーワード ■【home bias】ホーム・バイアス投資家が海外資産よりも自国資産を選好する傾向のこと。…

global2j通信~VOL.40~ 2007年8月号

■ 今月のキーワード ■【OER】帰属家賃OERはowners' equivalent rentの略。「帰属家賃」…

global2j通信~VOL.39~ 2007年7月号

■ 今月のキーワード ■【hit bottom】底を打つ、底打ちする、底値をつける経済状況や相場に関してよく登場す…

global2j通信~VOL.38~ 2007年6月号

■ 今月のキーワード ■【net exports】純輸出輸出額と輸入額の差で、国内総生産(GDP)を構成する項目の…

global2j通信~VOL.37~ 2007年5月号

■ 今月のキーワード ■【gas prices at the pump】ガソリン小売価格gasは米国英語でガソリン…

global2j通信~VOL.36~ 2007年4月号

■ 今月のキーワード ■【k】「1,000」の意味。以下の(2)にも出てきますが、調査レポートなどで頻繁に見られる…

global2j通信~VOL.35~ 2007年3月号

■ 今月のキーワード ■【drag】足かせ、マイナス要因、抑制要因経済成長に関する文章などで頻繁に使われる表現です…

さらに記事を表示する
PAGE TOP