メールマガジン

global2j通信~VOL.75~ 2010年7月号

■ 今月のキーワード ■

【deflate】デフレートする

経済統計などから物価変動分を取り除くこと。

(例文)
Table 1 shows how to deflate nominal GDP to real GDP.

(訳例)
図表1は名目国内総生産(GDP)をどのように実質GDPにデフレートするかを示している。

■ 金融翻訳事情 ■

【トライアル応募】

今回は採用担当者がトライアル応募の際のマナーや注意点について気づいたことをお話しします。

トライアルはEメールでの応募が基本です。お互いに顔の見えないやり取りだからこそ特にマナーに気をつける必要があります。ご応募いただく中には採用担当者が驚いてしまうような対応をなさる方も少なくありません。件名と添付ファイルのみでメール本文が空白の方、履歴書の志望動機欄に人生相談のような個人的内容の文章を記入する方、辞退の際の連絡がない方など様々です。トライアル合否の決定において最も重視されるのは訳文のクオリティであることは言うまでもありません。しかし、もし自分が翻訳会社の社員で翻訳者の方にお仕事を依頼する立場だったら、と考えてみて下さい。パートナーとして望ましいマナーや常識を備えた方とお仕事をしたいと考えるのが一般的ではないでしょうか。お仕事の依頼や訳文のやり取りなどはPCを介した電子データが中心です。しかし、伝達手段がどのようなものであっても、人間同士のやり取りであることには違いありません。特に翻訳というのは言葉を扱うお仕事です。言葉のプロとして、その場の状況にふさわしい表現・言葉を意識的に使用することも採用基準のひとつであるといえます。

以下に、トライアル応募の際気をつけていただきたいポイントをいくつか挙げました(これだけで合否が決定されるというわけではありません)。

<チェック項目>
・ 募集要項を確認していますか?
・ 指定された提出方法に従っていますか?
・ 応募のEメールにカバーレターをつけて送付していますか?
・ 常識的なマナーのある文章を書いていますか?
・ 応募する前に誤字・脱字がないか確認していますか?

これまでの応募の際、上記のことに気をつけていましたか?なかなかトライアルで結果が出せない方は、これらについてもう一度確認してみる必要があるかもしれません。

関連記事

  1. global2j通信~VOL.156~ 2017年12月号
  2. global2j通信〜Vol.18〜 2006年1月号
  3.  global2j通信~VOL.115~ 2013年11月号
  4. global2j通信~VOL.31~ 2006年11月号
  5. global2j通信~VOL.105~ 2013年1月号
  6. global2j通信〜Vol.17〜 2005年12月号
  7. global2j通信~VOL.158~ 2018年6月号
  8. global2j通信~VOL.65~ 2009年9月号
PAGE TOP