メールマガジン

global2j通信~VOL.43~ 2007年11月号

■ 今月のキーワード ■

【edge up】じりじりと上昇する

統計値や金利などについてよく使われる表現です。反対はedge down。

(例文)
The 10-year yield edged up to 5.21 per cent from 5.14 per cent.

(訳例)
10年債利回りは5.14%から5.21%にじりじりと上昇した。

■ 金融翻訳事情 ■

今月は翻訳コーディネーターが翻訳の需要と供給の現状についてお話します。

金融翻訳業界では日々、さまざまな翻訳案件が発生します。翻訳会社としては、依頼された仕事は可能な限りすべて引き受けたいところですが、なかなかそうもいかないのが現実です。当社の場合、固定客の定期案件が全体の受注件数の大半を占めていることもあり、単発の仕事に対応するためのキャパシティに十分な余裕があるとは残念ながら言い切れません。お問い合わせのタイミング次第で辞退せざるを得ない仕事が少なくないのです。

せっかく私たちを頼ってきてくださったお客様の仕事をお断りしてしまうのは心苦しい限りですが、安請け合いをした結果、納期が守れなかったり、訳文の質が粗くなってしまったら元も子もありません。当社の方針として質よりも分量を優先するわけにはいきませんが、需要に対して供給が追いついていない現状の改善は急務です。そのために私たちは社内教育を通じて登録翻訳者の方々の実力向上に力を入れるとともに、自社の翻訳講座を通じて優秀な人材の育成にも努めています。翻訳会社が顧客のニーズにこたえられるかは翻訳力の高い登録翻訳者の人数次第といっても過言ではありません。腕を磨けば活躍できる場は十分ありますので、金融翻訳のプロを目指す方は実力をしっかりと身につけていってください。

関連記事

  1. global2j通信~VOL.98~ 2012年6月号
  2. global2j通信~VOL.69~ 2010年1月号
  3. global2j通信~VOL.114~ 2013年10月号
  4. global2j通信~Vol.8~ 2005年3月号
  5. global2j通信~VOL.70~ 2010年2月号
  6. global2j通信~VOL.139~ 2015年11月号
  7. global2j通信~VOL.107~ 2013年3月号
  8. global2j通信~VOL.103~ 2012年11月号
PAGE TOP