■ 今月のキーワード ■
【year to date】 年初来、年初から現在まで
YTDと略されることも多く、経済指標や相場動向などに関してよく出てくる表現です。
(例文)
Year to date, the dollar is 3.2 per cent higher against the euro and 4.6 per cent against the yen.
(訳例)
年初来では、ドルは対ユーロで3.2%、対円で4.6%上昇している。
■ 金融翻訳事情 ■
今回は採用担当者が金融・語学関連の資格についてお話します。
「金融や語学関連の資格は取得しておいたほうが有利でしょうか」
これは、この分野の翻訳学習を始めたばかりの方々からよく寄せられる質問です。「翻訳力を向上させるための学習はしているつもりですが、金融機関などでの実務経験はおろか、金融や語学関連の資格もないので不安に感じています。翻訳者になるためにはこうした資格を取得しておいたほうがいいのでしょうか」といった質問にもみられるように、資格の有無を気にされる方が多いようです。
もちろん、金融や語学関連の資格を取得することは無駄ではありませんし、この分野の翻訳をする上で一定以上の知識や語学力は必要でしょう。しかし、プロの金融翻訳者になる上で資格は必須でなく、重要なのはクオリティの高い訳文に仕上げられる総合的な力(専門知識、読解力、文章力、リサーチ力)です。実際、当社で活躍している優秀な登録翻訳者で、特に資格を持っていない方も少なくありません。将来的に金融翻訳のプロを目指すのであれば、資格取得のための学習をするよりも、その時間を使って翻訳の実力を上げることに取り組んだほうが効果的でしょう。