メールマガジン

global2j通信~VOL.90~ 2011年10月号

■ 今月のキーワード ■

【big ticket items】高額商品

(例文)
A spike in gas prices has reduced demand for big-ticket items like computers, appliances and furniture.

(訳例)
ガソリン価格の急騰を受けてコンピュータ、家電製品、家具などの高額商品に対する需要が減少している。

■ 金融翻訳事情 ■

【秋の夜長に読書はいかが?】

秋も深まり、読書がはかどる季節となりました。こんな時期には読むのに少々根気を要する古典作品に触れてみてはいかがでしょうか。翻訳学習者に特におすすめしたいのが、シェイクスピアの作品。シェイクスピア作品は欧米の「知的階級」に広く読まれており、台詞や登場人物の名前などが文学作品以外の文章中にも引用されることがあります。金融機関の調査レポートも例外ではありません。以下に代表的な作品3つを簡単にご紹介しますので、この機会に是非挑戦してみてください。

<ハムレット>
・あらすじ:デンマーク王子ハムレットは、父を殺して王位を奪った叔父を討ち復讐を果たす。

・代表的な台詞、言い回し:「To be, or not to be.」

<マクベス>
・あらすじ:スコットランドの武将マクベスは、魔女の暗示にかかって王ダンカンを殺し、次第に悪夢の世界へと落ちていく。

・代表的な台詞、言い回し:「one of woman borne」

<オセロ>
・あらすじ:ヴェニスの軍人であるオセロは旗手イアーゴーに騙され、愛する妻デズデモーナの貞操を疑い殺してしまう。のち真実を知ったオセロは自殺する。

・代表的な台詞、言い回し:「the green-eyed monster」

このほかにも数多くの名作があります。原文は現代では使われていない単語などもあり大変難解なため、まずは翻訳作品を読んでみるのもよいかもしれません。上記の台詞や言い回しの訳をまずはご自分で考えてみた上で、最もポピュラーな訳を検索してみましょう。

関連記事

  1. global2j通信~VOL.74~ 2010年6月号
  2. global2j通信〜Vol.7〜 2005年2月号
  3. global2j通信~VOL.32~ 2006年月12号
  4. global2j通信~VOL.123~ 2014年7月号
  5. global2j通信~VOL.41~ 2007年9月号
  6. global2j通信~VOL.121~ 2014年5月号
  7. global2j通信~VOL.73~ 2010年5月号
  8. global2j通信~VOL.137~ 2015年9月号
PAGE TOP