■ 今月のキーワード ■
【underlying asset】 原資産
デリバティブ取引の権利対象となる資産のこと。この資産が証券の場合、underlying security(原証券)という表現もあります。
(例文)
Indexation products track the performance of the underlying asset.
(訳例)
インデックス商品は原資産のパフォーマンスを追跡する。
■ 金融翻訳事情 ■
【一年を振り返る】
早いもので、2009年も残すところあとわずかとなりました。今年から翻訳の学習をはじめられた方、翻訳者として新しい一歩を踏み出された方、また、お仕事の幅を広げられた方、様々な一年だったと思います。今年はどなたにとっても色々な意味で激動の年だったのではないでしょうか。日々慌しく過ぎる中で、日常を振り返る機会というのはなかなか持ちにくいものです。年末年始の休暇などで少し時間に余裕があるこの時期に、翻訳の学習についてゆっくり考えてみるのもよいかもしれません。
学習においては、つい「新しいこと、より高度なこと」を求めて先へ先へと目が向きがちです。しかしここで一度立ち止まって、現時点のレベルで確実に克服しておくべき課題や、見過ごしてしまったミス、過去に添削で指摘された点などもう一度見直すことで、学んだ内容を確実に自分の力にすることも重要。それが、次のステップでより高く飛躍するための原動力となります。
年末年始の関係で翻訳受注も少し落ち着く頃かと思います。資料の整理、添削の見直し、分からないままうやむやにしてしまっていた用語についてのリサーチ、後回しにしていた用語集の整理など、「いつかやらなくては」と考えてたことをこの機会に片付ければ、気持ちのよい新年を迎えることかできるでしょう。来年が皆様にとってさらに良い年になりますよう、お祈りいたしております。
今年一年ご愛読いただき、誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。