メールマガジン

global2j通信~VOL.179~ 2023年9月号

■ 今月のキーワード ■

【mean reversion】平均回帰

極端な値から次第に平均値に戻る傾向のこと。すなわち、あるデータセットにおいて極端に高い(または低い)値が観測された場合、次の観測値は平均に近い値である可能性が高くなるという統計学的な現象。

(例文)
Stock returns tend to exhibit mean reversion.

(訳例)
株式リターンは平均回帰する傾向にある。

■ 金融翻訳事情 ■

【日頃から実践できる!文章力アップのためのコツ】

翻訳コーディネーターには必ずしも翻訳者並みの文章力が求められているわけではありませんが、お客様や登録翻訳者とはEメールでのやり取りが中心のため、重要な情報を正確に分かりやすく伝えるうえで一定レベルの文章力は必要です。そこで、今回は弊社のコーディネーターが文章力アップに役立つコツをご紹介します。

・クオリティの高い文章に触れる

普段から新聞や雑誌の記事、小説など、文章のプロが書いたものをたくさん読み、参考になると感じた文章表現にマーカーなどで印を付けておく。良い文章に触れる機会が多いほど、書く力が身に付きやすくなる

・良い文章を真似る

伝えたい内容が論理的かつ簡潔に書かれているのが「良い文章」の特徴。文章の流れ、言い回しや表現、文末の処理の仕方など、質の高い文章の優れている部分を積極的に真似て自分のものにしていく

・「てにをは」に着目しながら読む

「てにをは」の使い方一つで文章のニュアンスや意味が大きく違ってきてしまうこともあるため、手本となる文章から正しい「てにをは」の使い方を学ぶ

・すんなりと頭に入ってこない「悪文」にも注目してみる

分かりにくく、読みにくい文章のどこに問題があるのかを考えながら添削してみる。文章の修正作業を通じ、良い文章を書くうえで欠かせないポイントに気付きやすくなる

いかがでしたか。翻訳者など、普段から文章を書くことに慣れている方には当たり前のことばかりかもしれませんが、文章のプロでなくともこうしたことを念頭に置きながら文章を書くよう心がけていればおのずとセンスが磨かれ、書く力は向上するのではないでしょうか。ご参考になれば幸いです。

関連記事

  1. global2j通信~VOL.92~ 2011年12月号
  2. global2j通信~VOL.133~ 2015年5月号
  3. global2j通信~VOL.153~ 2017年3月号
  4.  global2j通信~VOL.115~ 2013年11月号
  5. global2j通信~VOL.141~ 2016年1月号
  6. global2j通信~VOL.102~ 2012年10月号
  7. global2j通信~VOL.87~ 2011年7月号
  8. global2j通信~VOL.62~ 2009年6月号
PAGE TOP