メールマガジン

global2j通信~VOL.120~ 2014年4月号

■ 今月のキーワード ■

【NPL】不良債権

Non-Performing Loan の略。NPLsと複数形で使われることもあります。

(例文)
The NPL problem is clearly a drag on the economy.

(訳例)
不良債権問題が明らかに経済の重しとなっている。

■ 金融翻訳事情 ■

4月は入学・入社式シーズンということもあり、新しく何かを始めてみたくなる時期ではないでしょうか。そんな中、今回お勧めしたいのは、運動です。「金融翻訳のメールマガジンで運動を勧めるなんて・・・」と意外に思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、実は翻訳者にとって運動の習慣はとても重要なのです。

机に座ってするイメージが強い翻訳は、体力を必要としないと誤解されることも少なくありません。しかし実際はまったく違います。締め切りに追われながら長い時間集中力を保ち続けるにはかなりの体力が必要です。また、体力がないと風邪などの疾患にかかりやすく、締め切りの順守や仕事の受注にも悪影響を及ぼしかねません。

実際、当社の中だけで考えても、トップクラスで活躍している翻訳者の方の多くが運動の習慣をお持ちです。お会いしてみるとその若々しさに驚かされることも・・・。そうしたバイタリティが訳文にも反映されているようです。

しかし、何から始めればいいか分からないという方もいらっしゃるかもしれません。まずは、気軽に続けられるものから始めてみてはいかがでしょうか。ジョギングやスポーツクラブへの入会などは、かなり効果的ではありますが、時間、費用、場所、天候など様々な要因から、「いつでも・どこでも」というわけにはいきません。そこで、自宅の室内でできるものを2つご紹介します。

・ストレッチ体操

日頃運動の習慣のない人は体の筋肉が凝り固まっていることが多いため、まずはストレッチ体操から始めてみるのがおすすめです。これだけでも血流が改善し、脳にも良い影響を与えます。

・踏み台昇降運動

少し体がほぐれてきたなと感じたら、踏み台昇降運動にチャレンジしてみましょう。雑誌などを重ねた台(危険防止のため、ガムテープなどできちんと固定して下さい)を用意し、

1)右足を上げて、左足を上げる
2)右足を降ろして、左足を降ろす
3)左足を上げて、右足を上げる
4)左足を降ろして、右足を降ろす

という動きを繰り返します。一定時間繰り返すことで手軽にウォーキングのような効果が得られます。

具体的な方法や自分に合ったメニューなどは、翻訳者にとって必須スキルである「インターネット検索」を駆使して調べてみましょう。また、ご自身の体力や健康状態などに合わせ、くれぐれも無理のない範囲で始めてください。

関連記事

  1. global2j通信~VOL.140~ 2015年12月号
  2. global2j通信~VOL.153~ 2017年3月号
  3. global2j通信~VOL.42~ 2007年10月号
  4. global2j通信~VOL.125~ 2014年9月号
  5. global2j通信〜Vol.9〜 2005年4月号
  6. global2j通信~VOL.149~ 2016年9月号
  7. global2j通信~VOL.114~ 2013年10月号
  8. global2j通信〜Vol.21〜 2006年4月号
PAGE TOP