メールマガジン

global2j通信~VOL.102~ 2012年10月号

■ 今月のキーワード ■

【semi-core (countries)】準中核国

ユーロ圏において、財政リスクが中核国と周辺国の間に位置付けられる国々のこと。具体的にはフランス、オーストリア、ベルギーなどを指します。

(例文)
Last week, semi core bonds outperformed Bunds.

(訳例)
先週は準中核国の国債がドイツ国債をアウトパフォームした。

■ 金融翻訳事情 ■

前回のメールマガジンでは、金融翻訳の仕事で使う基本的なPCソフトとしてウィンドウズのワード、エクセル、パワーポイントに関する情報をお伝えしました。後半となる今回のメールマガジンでは、それ以外に追加しておきたいソフトについてお話しします。

・アクロバットリーダー
納品はワードファイルであっても、お客様からいただく原文はPDFという場合が少なくありません。このPDFを読み込むには、Adobe Readerというソフトが必要であり、これはオンラインサイトから無料でダウンロードできます。さらに、このソフトは常にアップデートされていますので、ダウンロード後も定期的な更新が不可欠です。一方、有料となるPDF作成ソフトについては、PDF形式での訳文の納品を求められることはあまりありませんので、取引先からの要望がある場合を除いて購入しなくてもよいでしょう。

・ウィルス対策ソフト
金融翻訳に限ってのことではありませんが、自分のパソコンの保護だけでなく取引先に迷惑をかけないためにも、ウィルス対策ソフトは必須です。安心できるウィルス対策ソフトを必ずインストールして、常にアップデートしておきましょう。

最後に、「金融翻訳では翻訳支援ソフトは使わないのか」と疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。翻訳支援ソフトは、同じ言葉が繰り返されるITマニュアルなどの翻訳では有用な場合もありますが、金融翻訳は原文の表現が変化に富んでいるため、こうしたソフトの利用価値はあまりないと言ってよいでしょう。

いかがでしたでしょうか。今後はハードウェアについても機会を見てお話ししたいと思います。

関連記事

  1. global2j通信~VOL.126~ 2014年10月号
  2. global2j通信~VOL.120~ 2014年4月号
  3. global2j通信~VOL.181~ 2024年3月号
  4. global2j通信〜Vol.17〜 2005年12月号
  5. global2j通信~VOL.24~ 2006年6月号
  6. global2j通信~VOL.38~ 2007年6月号
  7. global2j通信~VOL.164~ 2019年12月号
  8. global2j通信~VOL.149~ 2016年9月号
PAGE TOP